CATEGORY

茨城県

つくば〜知的な学術都市

つくば市とは つくばは、関東平野の筑波台地と呼ばれる給料地帯で農業が盛んな地域でした。そこに1963年に国が研究学園都市を筑波に建設することを決定し、1973年に筑波大学が開学しました。その後1985年には国際科学技術博覧会、通称つくば万博が開かれ、日本中に”つくば”の名称が有名になりました。つくば市は、1987年に、筑波郡の谷田部町・大穂町・豊里町と新治郡の桜村が合併して […]

土浦〜霞ヶ浦のほとりの水戸街道宿場町

土浦市とは 茨城県の南部の中心都市で、茨城県内では水戸市に次ぐ県内第2の都市で、東京から65km程度の距離のベットタウンとなっています。土浦は、室町時代に土浦城が築かれ、江戸時代には水戸街道の宿場町、土浦宿として栄えた、歴史ある街です。土浦市の東側は茨城県を代表する観光スポット、霞ヶ浦に接しており、昔から漁業と水運にも利用されています。 JR常磐線快速で上野駅から1時間10分程度、土浦駅に停車する […]